Tips
覚書とか。
GetGameRestarted と GetGameLoaded の挙動と注意点
両方ともゲームがスタートした状態を検出するためのOBSEの関数ですが、性質が異なるため検出漏れが起こらないように注意する必要があります。
■GetGameRestarted ゲーム初回起動時だけ検出するようです。判定の限定に使えるかも。 ・1回目のNewGame:○ ・NewGame→タイトルに戻る→NewGame:× ・1回目のLoad:○ ・2回目以降のLoad:× ・Load→タイトルに戻る→NewGame:× ・Load→タイトルに戻る→Load:× ■GetGameLoaded OBSE0020ならゲームがスタートした状態を全て検出します。 ・1回目のNewGame:○ ・NewGame→タイトルに戻る→NewGame:○ ・1回目のLoad:○ ・2回目以降のLoad:○ ・Load→タイトルに戻る→NewGame:○ ・Load→タイトルに戻る→Load:○ しかし、OBSE0019以前では ・NewGame→タイトルに戻る→NewGame:× ・Load→タイトルに戻る→NewGame:× となるため、NewGame時に必ず検出されるようDoOnce変数のようなものと 併用しないと検出漏れが起こる場合がある。
Oblivionで使える効果音としての音声ファイル
効果音としてはwaveとmp3が使えるようです。以下の制約は効果音用であって、BGM用の音声のことではないです。
waveは44100Hz、1ch(モノラル)で従って705kbps辺りになるようです。mp3は周波数は確かめてないですが、1chで64kbpsなのが条件のようです。容量を考えればmp3が圧倒的に優位ですが、64kbpsだと音質がかなり酷くなるのでケースバイケースですね。
ただし、なぜかRuined Tail's Taleの炎の効果音では2chステレオの音声が使われています。BGMとして使ってるのかなぁ…。