基礎歩兵の得意距離・強さ

序盤の戦いは最初から生産できる歩兵を上手く活用できるかどうかにかかっています。得意距離というのを意識しよう。

データで見ると…

dps_inf_base.png(24718 byte)

左図のようになる。↑にあるほど高い攻撃力。

GrenadierとVolksが枢軸歩兵で、近距離戦より遠距離戦のほうが向いてることが微かにわかる。

連合歩兵のPenal、Cons、Rifle、Tommyが連合歩兵で、Tommyを除けば近距離戦が得意となる。

Tommyは枢軸歩兵以上に遠距離戦が得意な変態だ。

このグラフを見るとGrenadierが強そうに見えるが、4人組と少なく補充費が30と高いことを忘れてはならない。コンスが弱いのは仕様。

と言ってもグラフではわかりにくい。

では撃ち合わせてみよう。距離30でヘビーカバーである土嚢越し。

inf_range.jpg(47762 byte)

結果(vs Grenadier)

WehrmachtのT1からマンパワー240で生産できる基礎歩兵のGrenadierとの比較結果。

inf_range_vs_gren.jpg(128861 byte)
penal.png(5565 byte) 3 : 0 gren.png(5893 byte)
cons.png(6317 byte) 0 : 3 gren.png(5893 byte)
rifle.png(8663 byte) 2 : 0 gren.png(5893 byte)
tommy.png(4707 byte) 3 : 0 gren.png(5893 byte)

数字は相手が全滅した時の残り分隊人数。DPSグラフを見ると強そうなGrenadierも実際に撃ち合わせるとこうなってしまう。しかも枢軸側の射程である遠距離でである。

もっともCons以外よりもマンパワーが40以上安く、同じマンパワーのコンスには大勝してるので言うほど悪いことではない。MG42と組み合わせることが前提だし。

ということで、Grenadierを使う際は有利なカバーを先にとったり、敵より多い分隊数で攻撃したり、MG42も併せて使うことが必要ということになる。

近距離になるほどさらに悪い結果になってしまうのでGrenadierは距離に注意。パイオの広い視界、MG42のサプレス力などど併せて簡単に近寄られない状況を作ろう。

ちなみにTommyに対しては接近したほうが有利となる。

結果(vs Volks)

OKWのHQトラックからマンパワー250で生産できる基礎歩兵のVolksとの比較結果。

inf_range_vs_vg.jpg(116112 byte)
penal.png(5565 byte) 4 : 0 vg.png(8508 byte)
cons.png(6317 byte) 0 : 3 vg.png(8508 byte)
rifle.png(8663 byte) 2 : 0 vg.png(8508 byte)
tommy.png(4707 byte) 4 : 0 vg.png(8508 byte)

数字は相手が全滅した時の残り分隊人数。Grenadier以上に結果が酷いが狼狽えてはいけない。彼らは国民擲弾兵、ジジイとガキの集まりなのだ。

それにOKWはスタート時点でSturmpioneerという近接すると鬼強い工兵がいるので、Volksの能力でも十分と言える。連合歩兵よりも安く、従って早く数が増えるので序盤はOKWが有利となる。

Tommy相手の場合などは1人も倒せていないが、遠距離最強のTommy相手だと仕方がない。それに中盤から燃焼手榴弾を使ったり武器アップグレードすれば十分に勝てるようになるので問題ない。

それとConsとTommyとVolksは自分で土嚢が作れるので、特にRifleやPenalで攻めようとする時にVolksが土嚢で待ち構えているとかなりしんどくなる。その近くに自分が入るためのヘビーカバーがなければ一方的に撃ち負けてしまうからだ。

正直、あまり役に立たない記事になってしまったのが残念。他の記事で実際の歩兵の配置とかを説明できたらいいなぁ。

ちなみに近距離戦に関してはほとんど想像通りの結果となるので書かない。それと乱数があるので結果にはばらつきがある。もっと詳しく知りたい場合は歩兵ページの該当箇所へ

tommy.png(4707 byte)

「やったぁ! トミーの勝ちです♪」

そのセリフは金髪ツインテ少女専用です。お帰り下さい。

トップページへ戻る