歩兵データ一覧 性能解説

初期能力やVetでの伸びから、強い歩兵ユニットを割り出す。

歩兵の能力についてはじめに

先に歩兵の能力について簡単に説明しておく。特に前作からの相違点に注目する。CoH2では前作ほどの歩兵間の能力差はなく、またこれは車両も含めて「○○は××に他以上に大きな威力を与えられる(T17が国防車両に対しほぼ主砲が貫通しないなど)」というような設定がない。

まず歩兵は全てヘルスは80。装甲値(Armor)もショックの1.5を除き全て1である。従って装甲の種類によって歩兵が分類されることはなく、また武器によって「Aには効果的だがBには効かない」というものもない。

ただしヘルスは同じだが回避率が違い、これはターゲットサイズで評価される。1が基本であり、例えば0.8のトミーは較べると5分の4の命中率となる。またVetが上がると被命中率(Recieved accuracy)が下がることがあり、例えばトミーはVet2になると被命中率が0.76倍になるので、0.8*0.76で0.608となる。ターゲットサイズ1の歩兵に対して50%で命中する状況でこのトミーならば約30%ということになる。被命中率という表現がわかりにくければ被弾率と考えてよい。

当然各武器の能力は異なるが、Vetなしの状態を基準としてVetが上がると命中率が上がったりクールダウン時間が短縮する。例えばアメリカではどの歩兵でも武器アップグレードできるが、よりVetで伸びるユニットのほうが恩恵は大きい。

基本性能

その歩兵が何をできて何ができないかを知っていないと勝てない。特に手榴弾と対車両アビリティの有無は確実に覚えよう。対車両アビリティは一律ダメージ100で、命中後ヘルスが75%以下になればエンジンダメージを与えられる。

ユニット名MP補充人数Pop的大武器持
撃合力
撃合力手榴弾煙幕
手榴弾
対車両
アビリティ
ライフル28028570.976740研究研究Vet1
Volks250255715834T1orT2の設置完了T1orT2の設置完了
Gren24030460.916036T2研究T1が存在
コンス24020661.0874530研究研究
トミー28028460.87045研究
Ober34050490.79855Vet1
米軍空挺歩兵3802869110055
レンジャー4003251017050
ショック3903168170
ガード3602768165
ペナル3002768149
PG34034490.868
AG2802655143
ST34033490.75
Wehrtruppen20016661.2532T1が存在
JaegerLightInf30037480.8
フュージリア290246616537
降下猟兵44038480.8773Vet1
コマンドー350355100.7270Vet1
空挺士官5403548162
OKW工兵30030480.8747Vet3
米軍突撃工兵2803268147
米軍工兵2002545122
英軍工兵21026450.932
ソ連工兵1702145118
Wehrmacht工兵2002545125
的大=ターゲットサイズ≒弾の当たりやすさ
撃合力=撃ち合いの強さ 武器持撃合力=最大まで武器アップグレードした際の撃合力
手榴弾・煙幕手榴弾・対車両アビリティは使用に必要な条件。○は常に使用可
装甲値はショックの1.5を除き全て1.0
キャプチャー速度はトミーの1.25を除き全て1.0
米軍空挺歩兵はM1919を装備した場合の値

撃合力は相対的な得意距離で撃ち合いした時の強さ(DPS・人数・ターゲットサイズ・装甲値)を基準にして、その状況への持っていきやすさやそれ以外の距離での強さを加味して評価。

例えばBAR持ちライフルは近距離で強いが、遠距離でもそれなりのDPSがあり動きやすいため高い評価となる。ただし短機関銃持ちなど近距離戦ユニットは極端なため、近距離歩兵同士の序列は数字の通りだがその他の種類の歩兵との差は目安。

ただし複雑になってしまうのでアビリティとVet効果は全く考慮していない。これを考慮するならセクターで待ち伏せするコマンドーは最強となるなど、評価が非常にやりにくくなる。

最大Vet時能力 早見表

Pop能力Vet効果
(左との重複除)
必要
経験値
コンス6命中率1.4倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.652倍
被命中率0.6倍1920
トミー6命中率1.2倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.608倍
被命中率0.76倍2240
ライフル7命中率1.3倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.635倍
被命中率0.71倍2576
Volks7命中率1.495倍
クールダウン0.64倍
被命中率0.81倍
3192
フュージリア6命中率1.68倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.77倍
3857
グレナディア7命中率1.4倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.701倍
被命中率0.77倍1920
Wehrtruppen6命中率1.4倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.89倍
被命中率0.715倍1600
PG9命中率1.4倍
クールダウン0.75倍
被命中率0.568倍
被命中率0.71倍2720
オーベル10命中率1.4倍
クールダウン0.75倍
被命中率0.40倍
被命中率0.57倍5320
米軍空挺歩兵9命中率1.25倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.71倍
2720
レンジャー10命中率1.65倍
被命中率0.8倍
2240
ショック8命中率1.4倍
クールダウン0.75倍
被命中率0.83倍
2720
ガード8命中率1.3倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.66倍
2560
ペナル8命中率1.69倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.85倍
2160
OKW工兵8命中率1.38倍
クールダウン0.7倍
被命中率0.57倍
被命中率0.65倍4256

現パッチで最強の基礎歩兵はペナルで、ライフルを一回り強くした性能。中距離や遠距離でも十分な火力で6人組で補充費が安い。T1を作る必要があり生産コストがMP300と高いことが欠点。対戦車ライフルを装備すると対歩兵力は下がるが軽車両へ安定したダメージを与えられる。コンスクリプトは最もVetでの伸びが良いユニットで、元々のターゲットサイズが大きいため被弾しやすいがVet3になれば十分な回避力を得て、6人構成で補充費が20と安いこともあり攻撃力は相変わらずだが優秀な壁役・雑用となる。ガードは回避力が相当高くなり、堅実に前線を支えるユニットとして最適。ショックは実は装甲値が1.5なので、33%の確率で小銃が通らない。ほぼ全弾命中する近接戦でも堅さを発揮できる。

ライフルは素の性能は良いのだが、生産コストが高いこともあり序盤での戦いは苦しい。Vetを乗せBAR2丁持ちにすれば非常に優秀な歩兵となるが、それまでは我慢が必要となる。レンジャーはVetで鬼の命中率(≒攻撃力)となり中距離以内の敵を瞬く間に溶かすことができる。空挺歩兵はトンプソンかM1919のどちらかを選べる。DPSを上げるアビリティがあり、どちらでも強力な対歩兵力を誇る。

グレナディアは伸びはさほど悪くないが、補充費が30と高く基本性能もまずまずのためそれほど有用なユニットではない。PGは補充費が34とより高くPopも9と大きいが、ライフル以上にVetで伸びて高い回避力を持つ上に全距離で高い攻撃力持ち、対戦車が不足すればシュレック2本持ちにすることもできる。

トミーは伸びはそれほどでもないものの、ターゲットサイズが小さくカバー内で能力が上がるため、序盤はその回避力とどこでも回復アビリティから、適度に撃ち合うことで高い前線維持力を発揮しMP面で優位となれる面がある。ブレンガン2丁持ちにすれば終盤でも非常に強力。

Volksは生産コストが安いため揃うのが早く、様々なアビリティを持つのが最大の利点。戦闘力自体はそれほどでもないので、集団運用して燃焼手榴弾で敵をカバーから追い出して一気に攻める戦い方となる。オーバーソルダーテンは抜きん出た強さになるが、登場が遅く必要経験値が高く、対戦車力が皆無なため全能ではない。

Vet効果

Vet1Vet2Vet3Vet4Vet5
ライフルATグレ使用可クールダウン0.8倍
被命中率0.77倍
命中率1.3倍
被命中率0.85倍
アビリティ再装填0.5倍
アビリティ射程1.25倍
Volks被命中率0.9倍命中率1.3倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.9倍
戦闘外で回復
命中率1.15倍
視界1.2倍
クールダウン0.8倍
グレナディアFFAid使用可命中率1.4倍クールダウン0.8倍
被命中率0.77倍
アビリティ再装填0.8倍
コンスTripWireFlares使用可命中率1.4倍
アビリティ射程1.25倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.6倍
アビリティ再装填0.75倍
トミーカバー内で視界+10被命中率0.76倍命中率1.2倍
クールダウン0.8倍
米軍空挺歩兵アビリティ再装填0.75倍命中率1.25倍
アビリティ射程1.25倍
戦闘外で回復
クールダウン0.8倍
被命中率0.71倍
レンジャー命中率1.5倍被命中率0.8倍
戦闘外で回復
命中率1.1倍
アビリティ再装填0.71倍
ショックトリップワイヤー使用可クールダウン0.75倍
被命中率0.83倍
煙幕再装填27→15秒
命中率1.4倍
対人手榴弾射程1.25倍
ガードトリップワイヤー使用可命中率1.14倍
武器貫通率1.1倍
被命中率0.87倍
命中率1.14倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.75倍
Button時間10→13秒
ペナルトリップワイヤー使用可命中率1.3倍
クールダウン0.8倍
命中率1.3倍
被命中率0.85倍
PGFFAid使用可
被弾率0.84倍
クールダウン0.75倍
被命中率0.84倍
命中率1.4倍
主榴弾射程1.25倍
AG非命中率0.9倍クールダウン0.75倍
被命中率0.71倍
命中率1.4倍
主榴弾射程1.25倍
STFFAid使用可命中率1.4倍
手榴弾射程1.25倍
クールダウン0.75倍
被命中率0.71倍
WehrtruppenFFAid使用可命中率1.4倍
Pファウスト
再装填15→10秒
クールダウン0.8倍
被命中率0.715倍
フュージリアフレア使用可命中率1.4倍
アビリティ射程1.25倍
クールダウン0.8倍
被命中率0.77倍
アビリティ再装填0.75倍
命中率1.2倍戦闘外で
スプリント
JagerLightInfFFAid使用可被命中率0.71倍
カバー内でカモフラ
命中率1.4倍射程35→37.5クールダウン0.8倍
被命中率0.8倍
降下猟兵スモークグレ使用可被命中率0.71倍
カバー内でカモフラ
被命中率0.9倍
戦闘外で回復
命中率1.15倍命中率1.15倍
射程35→40
オーベルスモークグレ使用可命中率1.4倍
クールダウン0.75倍
被命中率0.71倍
Medkit使用可
被命中率0.8倍
サプレス力を
小銃に付与
戦闘外で
スプリント
コマンドースモークグレ使用可命中率1.25倍
手榴弾射程1.25倍
リトリート時煙幕使用
戦闘外でヘルス回復
空挺士官航空偵察使用可クールダウン0.8倍
被命中率0.77倍
リトリート時煙幕使用
戦闘外でヘルス回復
米軍中尉被命中率0.9倍クールダウン0.75倍
被命中率0.71倍
命中率1.3倍
戦闘外でスプリント
米軍大尉On Me!使用可クールダウン0.85倍
リロード時間0.85倍
被命中率0.71倍
命中率1.3倍
戦闘外でスプリント
米軍少佐命中率1.2倍被命中率0.71倍
偽砲撃煙使用可
砲撃要請の弾数6→9
戦闘外でスプリント
OKW工兵クールダウン0.7倍
被命中率0.77倍
修理・建築速度1.25倍
特殊手榴弾使用可
命中率1.15倍
被命中率0.85倍
命中率1.2倍
修理中の
被弾率が低下
米軍突撃工兵修理・建築速度1.5倍
リペアクリティカル使用可
クールダウン0.75倍
被命中率0.71倍
命中率1.4倍
米軍エンジ命中率1.2倍被命中率0.77倍5人組になる
修理速度1.65倍
英軍エンジカバー内でクールダウン0.7倍
カバー内でリロード0.5倍
修理・建設速度1.3倍被命中率0.66倍
ソ連エンジトリップワイヤー使用可命中率1.2倍
修理速度1.65倍
命中率1.15倍
クールダウン0.85倍
修理中の被ダメ増加無

必要経験値

ざっと必要経験値の少ない順に。

Vet1Vet2Vet3Vet4Vet5
米軍エンジ
米軍少佐
3206401280
ソ連エンジ3406801360
Wehrtruppen
英軍エンジ
4008001600
グレナディア
コンス
4809601920
Volks480960192024003192
ペナル54010802160
トミー
レンジャー
米軍突撃工兵
AG
56011202240
ライフル56011202576
ガード
米軍中尉
64012802560
ショック
米軍空挺歩兵
コマンドー
PG
68013602720
空挺士官72014402720
米軍大尉72014402880
ST112022404480
フュージリア5801160232029003857
OKW工兵5801160232029003770
JaegerLightInf6601320224035204400
降下猟兵7601520304038005054
オーベル8001600320042565320

歩兵武器の美味しい使い方

PPSh/ステンガン/トンプソンなど多くの短機関銃(1〜10)
距離10まで近づいてしまえばかなりのDPSになる。こういった歩兵は裏からリトリートを妨害するように入ると強い。10(土嚢2個分)より近づいてもDPSは上がらないので密着する必要はない。
英軍工兵 ステンガン 4丁(1〜8)
コストは安いが接近すれば劣化版PPShくらいの攻撃力を持つ。距離8まで接近すれば十分だ。
PG MP44 4丁(All)
近距離が強いのはもちろんだが、距離が離れていても十分なDPSがある。無理に突撃せず、グレナディアなどに突っ込む敵歩兵を迎撃すると強い。
ライフル BAR 1〜2丁(All)
近距離から遠距離まで安定して明らかに強いが、残りの分隊員を考慮すると接近していくのが強い。
Volks Stg44 2丁(14〜23)
遠距離ではイマイチだが、中距離で連合に比べDPSに優れる。近距離で大きくDPSが上がるわけではないので、相手が武器アップグレードしてなければ有利だが、BARやPPShを持っていたら状況次第。
グレナディア LMG42 1丁(35)
遠距離のほうが連射時間が長く、接近する必要が全くない。できるだけ離れて撃たせる。あと連射時間が長いが敵に狙いをつけるのに時間がかかるため、下手に動かしたりフォーカスを移さず、腰を据えて1つを狙い撃ち続けよう。
トミー ブレンガン 1〜2丁(35)
イギリス版LMG42といって良いほど性能が似てる。LMG42のほうが性能が高いがブレンガンは2丁まで持てる上にトミーの性能が高いので有利。残りの分隊員も接近してもほとんどDPSが上がらないので、とにかくトミーは敵に接近してはいけない。
オーバーソルダーテン LMG34 1丁/ ガード DP 2丁/ 米兵 M1919A 1丁 (35)
グレナディアのLMG42と同様。オーバーソルダーテンは走り撃ちもできるので、Volksなどがいるなら一緒に前進してもいい。
グレナディア G43 2丁 / ST G43 2丁 / フュージリア G43 3丁 (1〜6)
中・遠距離でもそこそこ有効なサブマシンガンのような特性。これを持つ歩兵に近づいてはいけない。
dps_inf_submachinegun.png(51340 byte) dps_inf_sov_vs_wehr.png(41364 byte) dps_inf_usf_vs_wehr.png(32239 byte)

移動時の武器性能変化

基本は移動時命中補正を見ればいい。例えばトミーやWehrtruppenは0.25なので命中率がなんと1/4となり、止まっていないと弱いことがわかる。小銃は大体命中率が半減し、短機関銃は命中率がそこそこ維持できることがわかる。G43だけは小銃でも高い。

移動時クールダウン時間補正は、1発・1バースト毎に入るクールダウンという待機時間の補正を表す。例えばBARは0.1倍なのでバーストを乱発することがわかる。また基礎歩兵の中ではペナルのSVTが0.5で、基礎歩兵の中でも移動撃ちに強いことがわかる。遠距離でも中距離でも移動してても強いペナル。

移動時バースト時間補正は、短機関銃や軽機関銃のようなバーストする武器での1バースト時間の補正を表す。CoH2ではバースト武器はマガジン内の残弾数ではなくバースト回数でリロードが決まるため、バースト時間が短くなると損である。USFとソ連だけ0.5倍で、他は0.375倍のようだ。ここでもBARは優遇されている。

ちなみに1発・1バースト毎の待機時間はクールダウンの他にFire aim timeとWind upとWind downがあるため、クールダウンだけで連射性能がわかるわけではない。

歩兵名武器名移動時
命中補正
移動時
クールダウン
時間補正
移動時
バースト
時間補正
ライフルM1ガーランド0.61.25
ライフルM1918 BAR0.70.10.5
レンジャー
パラトルーパー
トンプソンM10.650.3750.5
アサルトエンジM3グリースガン0.750.250.5
AGMP400.750.250.375
PGMP440.750.250.375
パイオニアMP400.60.250.375
WehrtruppenKar98K0.251.5
GrenadierKar98K0.51.5
GrenadierG430.80.5
VolksKar98K0.51.5
VolksMP440.750.250.375
フュージリアG430.80.5
フュージリア
Obersoldaten
Kar98K0.51
ObersoldatenMP440.90.250.5
JaegerLightInfG430.11
トミーリー・エンフィールド0.351.5
コマンドー
空挺士官
ステン Mk.VI0.6250.50.375
ペナルSVT0.50.5
コンス
ソ連エンジ
モシン・ナガン0.51.5
コンスPPSh-410.750.250.5
ガードモシン・ナガン0.750.5
ショックPPSh-410.80.250.5
パルチザンPPSh-410.70.250.5
OKW工兵MP440.750.250.375
UKF工兵ステン10.250.375
USF工兵M1カービン0.251.5
USF工兵M1ガーランド0.62

歩兵vs歩兵(距離30)

PGGrenGren(LMG42)Gren(G43)WehrVolksfusilierFallschirmOber
ライフル10368
ライフル(BAR)35247
ライフル(BAR*2)06
ライフル(1919)326
ライフル(1919*2)42
空挺歩兵(1919*2)1
Echelon(1919)2
Echelon(1919*2)1
コンスクリプト32
ペナル
Guards(DP)73866

距離30で土嚢に全員が入っている状態での静止したままの撃ち合い。Vetは無し。黒い数字は体力を何割残して連合が勝ったか、赤い数字は枢軸が勝った場合。

最強はやはりオーバーソルダーテン。またMP440で建物から即時召喚で弾薬が不要な降下猟兵も強い。

連合側は遠距離での撃ち合いなので基本的に不利。アメリカは1919を装備することで大きく強化される。2本装備すれば、降下猟兵にすらエシュロンでもギリギリだが勝てる。

ソビエトはコンスクリプトはやはり弱く、Vetで伸びるとは言えPPShアップグレードをしない限りは終盤での歩兵戦は圧倒的に不利。ガードは遠距離戦が意外なほど強い。対戦車ライフルもあるので、安定した壁役として使えそうだ。

HMGのDPS対決

ライフルマン1分隊を溶かす速さ。

遠距離(土嚢で構えさせ、サプレスしてカバーから出てもカバーに戻さない)

MG42 > Vickers ≧ Maxim > DShK >>>>> MG34

遠距離(カバー無し)

DShK > Vickers > Maxim = MG42 > 50cal >>> MG34

中距離(カバー無し)

DShK >> 50cal > Maxim = Vickers = MG42 > MG34

マキシムがナーフされる前のデータであり、現状はMG42を一回り弱くした性能と考えていい

土嚢に敵が入っている場合、サプレス力が高いMG42は敵を土嚢から出せるためスコアが良い。DShKは強力な威力でセットアップも早いため最強だが、サプレス力はやや低めで土嚢の敵にはイマイチ。

Vickersは遠距離で強力なので、非常に遅いセットアップ時間と低いサプレス力もあり遠距離で使いたいMG。50calはセットアップが早くて近距離ほど威力を発揮するが、遠距離では一般的なMGと同等の威力となる。

マキシムは全般的に安定した性能があり、6人組で生産費も補充費も安くセットアップも早くて使いやすい。MG34は全てで最低の性能だが、OKWで唯一のMGであり生産費が安いので仕方ないところ。

トップページへ戻る