2017年8月31日「未だ知らぬ世界は広い」
バイク乗りって本当に色々な人がいる。
一般的に想像されるのは、街乗り・ツーリングメインの善良なライダー、走り屋やローリング族、サーキットライダー、カスタムジャンキー、他にはオフロードを楽しんでる人や、ジムカーナくらい。
だけど、バイクって趣味であり色々な楽しみ方があって、特に自分でいじれる人はとんでもない世界に入っていることも多いみたい。私の周りでいた人では、NチビにNSR250Rのエンジンを積んじゃった整備士さんとかだけど、本当にすごい人はなんでも自分でやっちゃう!
世の中は広いなぁと最近思う。私は全然バイクは弄れないので尊敬するし、私はまだまだだなぁと痛感させられる。自分でやると大変だし、お金払っでも人に頼むほうがいいなぁと思ってしまう。
そう思いながらも、人それぞれみんないいところがある。本当に。全てが万能な人ってそういない。
街乗りしかしない人でも、ただバイクでゆったり走ってるだけで楽しいなら、それはとても幸せなことだ。峠が好きならそれもよし。自分で弄るのが苦じゃないって人もいる。
かくいう私はゆっくり走るのも好きだし走り込むのも好きで、人よりライテクを意識しているので、文字通り思った通りにマシンが動いてくれるのが楽しい。
それぞれの車体には癖があるけど、乗りながら感じ取って操作を変えていけば、原付から大型まで思った通りに動かせる。だからデカイのじゃなきゃヤダってこともない。ジャイロだって立派にスポーツできる!
バイクはカネがかかるので、結局金持ちのほうが選択肢が増えて幸せだけど、貧乏な私でも自分なりの楽しみ方でやってきてる。楽しんだもん勝ちだよね。
日記だから気楽に書いてたら脈絡のないものになってるけど、ちゃんとした記事を書くのは結構な労力なのでご了承ください。
あとアドバイスを頂き、スマホでズームアウトできるようにしました。私はほぼパソコンしか使わないから気づきませんでした。ありがとう! もっとこのサイトを良くしていきたい!