常識すぎて誰も語らないバイク話

ベテランライダーがバイク乗りの考え方、実情、ライテクなどバイクの世界を語ります。
毎日更新中!所有歴はカブ、RS50、スパーダ、イナズマ400、GSX1400、ZX-10R、DR-Z400SM。

雑談

専門的な話じゃなくて気楽な文章を好きに書いてます。

2018年6月11日「弟が買ったZZR1100を取りに行きました」

作成:2018年6月11日

昨日の日曜日は弟がヤフオクで買ったZZR1100を埼玉県岩槻市まで取りに行きました。GPZ1100からの乗り換えで似たようなバイクなんですが、性格は結構違うようです。

2018.06.10_10.59.38.jpg

今回は試しに動画を作ってみました。日記的な軽い動画です。

自分はウェブサイトやってるしゲーム配信をしてたりもするので動画を撮ったりするのに抵抗はほとんどないのですが、そういう経験がない弟はかなり嫌らしく、会話とかは無理でした。なので雰囲気重視の方向性で作ってみました。

そうそう、これは友達から聞いた話ですが、私のサイトは基本文章ばかりで文字で細かく説明するスタイルなんですが、画像や動画というのは文章とは違って見ることで多くの情報量を一気に得られるので、文章より早くわかりやすく細かく理解できる、とのことです。確かにそうだと思うので、できるだけ画像や動画は増やしていきたいとは思っています。

2018.06.10_10.53.15.jpg2018.06.10_10.53.26.jpg 2018.06.10_10.55.02.jpg2018.06.10_10.57.55.jpg2018.06.10_10.58.25.jpg2018.06.10_10.54.18.jpg2018.06.10_10.59.00.jpg 2018.06.10_10.55.27.jpg2018.06.10_10.55.49.jpg2018.06.10_10.57.15.jpg2018.06.10_11.01.14.jpg

このZZR1100 C型は結構色々なところが弄ってあるのに安く、かなりお買い得だったそうです。見た感じ不具合もないし程度も良く、乗った感じもいいらしいです。

タイヤがGPR300というラジアルのツーリングタイヤなのが少し気になりますが、GPZ1100にロードスポーツを履いたときは気持ちよく走れたので、GPR300でも楽しく走れるのはないかと思っています。近々トミンをこれで走りたいと言っていたので楽しみです。

私も乗ってみて軽いインプレを書いてみたいと思います。GPZ1100に乗った時点で、1100エンジンの素晴らしさがわかっているので、それをスポーティーな車体に積んだZZR1100は楽しみですね!

バイクの日記・雑談の目次へ

トップページへ戻る

更新履歴
現在の人気記事はコチラ!