バイクが語るシリーズ「初心者向きのスポーツバイク選び」
今回は初心者向きのスポーツバイク選びがお題です。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
きたわ…スポーツ走行大好きな私の回よ! アンタたちは黙ってなさい。
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
いや、天奈に任せたら絶対ちゃんとした話にならないだろう。大体「初心者向きの」というお題なのを忘れるなよ。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
そうですよ、自信がない僕らはまず乗りやすいバイクで、あまり怖くなく安全に上達したいんですから。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
甘いこと言ってんじゃないわよ! スポーツ走行したいってことは行き着く先はスーパースポーツでのハングオフでしょ? リッターSSの他に何があるってのよ?
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
いきなりスーパースポーツなんて…足つき悪いし、セパハンで乗りにくいし、車体価格も高いから怖くて思い切れないですよ!
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
これは難しい問題だな。確かに初心者にいきなり1000SSというのは少々無謀だ。普通に街乗りするだけならできるが、スポーツ走行となると戸惑う点も多いだろう。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
大は小を兼ねるなのよ! 250ccとかじゃリッターSSで必要なスキルは身に付かないわ。250ccからスーパースポーツに乗り換えていきなり速い人なんていないでしょ。
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
確かにそうだが、ある程度乗り方のわかってる人ならいいが、初心者でスーパースポーツをちゃんと操るのはほぼ不可能だぞ? 車体性能に甘えて走ることに繋がりかねん。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
そういうのはね、勉強と根性が足りないのよ! ちゃんとライテクを勉強して、気合い入れて練習すれば誰だって上手くなるのよ!
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
根性論はNG!
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
バイクは趣味で乗ってるものだ。無理して頑張るものじゃない。リッターSSに強い憧れがあるなら別だが、普通は250や400の乗りやすいバイクで無理なく楽しく練習したほうがいいだろう。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
いつ転ぶかわからないから、乗りやすい中型バイクのほうが気楽だね。もちろん大型のスポーツバイクはカッコイイし憧れるけど…。
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
センスがいい人や、どうしても大型スポーツバイクが好きな人は初めから大型でもいいだろう。好きなバイクに乗るというのは一番大切なことだ。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
まあ私(初期型ZX-10R)なんかはかなり乗りにくいバイクだからね、オススメしないけど、近年のスーパースポーツはかなり乗りやすくなってるわ。初心者でも乗れると思うわよ。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
そういえば昔の250や400のバイクはどうかな。中古で安いし、昔のバイクは今のバイクに比べて速かったっていうよね。
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
そのバイクが好きなら止めないが、基本的には古いバイクはオススメできない。古いということは壊れやすいし、パーツが入手しにくかったりする。2ストもやめたほうがいいな。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
それと古いバイクは設計も古いから、練習するならある程度新しいバイクのほうがいいわよ。車体の進化って結構スゴイのよ。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
じゃあ具体的にどういうバイクがいいのかな?
具体的な車種(250cc)
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
最新の250ccならどれもいいだろう。VTR、CBR250R、CBR250RR、YZF-R25、GSR250、Ninja250。ただVTRは昔からあるので10万円くらいから買えるが、それ以外のバイクはもう少し値が張るな。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
中古なら思ったより安く買えるんですね! それなら転んでもショックは少ないかも!
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
ただ、大抵安いのはボロいことが多いわよ。ベテランと一緒に現車確認しないと不安ね。思ったより程度の良い車体を安く買えることも多いけどね。
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
それがオークションの特徴だからな。掘り出し物も結構多いぞ。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
バイク屋さんで買うのはどうなんですか? オークションより安心なんじゃない?
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
第一に、この価格帯でバイク屋に置いてあることはまずない。これじゃ儲けにならんからな。バイク屋でも安い車体は普通にボロいぞ。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
それにバイク屋だから安心というのは100%ないわよ。本当に悪評高いバイク屋もあるわ。まあこの価格帯でバイク屋で探すことにメリットはないわね。高くても綺麗な車体探すなら話は別だけど。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
CBR250RRや新しいNinja250って超かっこいいですけど、こういうのはどうなんですか?
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
いい…が高い。新しい車種だからな、まだ中古車が少ない。大型へ行かず中型に乗り続けるつもりならオススメだが、ステップアップとして買うのは厳しいものがあるぞ。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
まあ私から言わせれば、どんなにお金が掛かっててしっかり作られていても250に過ぎないわ。速さという面では言うまでもなく大型には敵わないわね。
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
それは言いすぎだな。タイトな峠なら250ccはかなり速いぞ。直線は遅いがな。だが車検がなくて乗りやすくて格好良くて十分速い。それもありだろう。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
250ccに乗り続けるという選択肢もあるんですね…。自分が何をしたいのかよく考えないとダメですね。
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
90年代までのレプリカブームが終わってからは250ccクラスは車種が少なくイマイチだった。それがNinja250Rの大ヒットで今は賑わってるからな。いい車種が増えたものだ。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
他にちょっと古いけどホーネット250やバリオスって選択肢もあるわよ。今の250は単気筒や2気筒しかないけど、これは4気筒だから上がスゴイ回るエンジンでいい音するわよ。
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
レッドゾーンがバリオスは18000、ホーネットは16000、昔のCBR250RRは18000〜19000回転だからな。とんでもなく回るエンジンだぞ。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
どれだけ回るんですか! そんなに回すことまずなさそう!
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
まあ250だからパワーもそれほど出るわけではないが、そこまで回ることに意味がある。良いマフラーを入れればとても楽しいと思うぞ。4気筒だから街中では遅いがな。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
色々あるみたいだけど、オススメはなに?
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
個人的にはバランスが良くて十分に速いVTRだな。だが正直、大差はないから好みで選んでいいと思うぞ。
その他のバイク
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
じゃあ250cc以外ではどうなんですか?
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
個人的には250がオススメなんだが、それ以外だと正直何とも言えないところだ。やめとけってバイクはあるが、特別コレというのはない。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
250は軽さとパワーのバランスが良くて気楽よね。400以上は初心者には一気にハードルが上がると思うわよ。根性があればどうにでもなるけど。
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
カテゴリ別に考えれば、400ccのネイキッドはまあ無難だがスポーツ走行という面からはオススメしないな。重いし、かといってスーパースポーツみたいな走り方というわけでもない。あくまでネイキッドだ。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
まあある意味、400ネイキッドで速い人がたまにいるけどあれは尊敬するわ。
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
600〜1000ccのスーパースポーツじゃないスポーツバイク、あれは乗りやすいものが多いから悪い選択ではない。でもパワーがありすぎるだろうな。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
私からしたらああいうのは中途半端としかいいようがないわ。スポーティーなのがいいならスーパースポーツ一択よ。車重は重くなってるしパワーは減ってるし。
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
その分、過激さをなくして乗りやすくしてるのが多いからな。スーパースポーツほどの性能は必要ないが、乗りやすいのがいいならオススメできるだろう。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
もっと大きいバイクはやはり難しい?
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
1000cc以上のビッグネイキッドやメガスポーツなどはかなり重いからな。初心者には全く向いてないだろう。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
スポーツ性能ならリッターSSのほうが高いし、わざわざ選ぶ必要ないわよ。軽いしね。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
そう考えると1000ccや600ccのスーパースポーツもありなんですね。
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
あとはできればホンダ車がオススメってことくらいだな。ホンダの技術力は凄くて、素直に乗れるバイクばかりだ。最近のバイクはどれも乗りやすいがやはりホンダが基本一番だな。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
だから無難に選ばれることも多くて、それを嫌って違うメーカーにする人もいるわね。あえてのカワサキやスズキっていう。
結論
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
じゃあ結局、初心者は250に乗れということでOKですか?
![ジース(GSX1400) fgsx1400.jpg](../img/fgsx1400.jpg)
強制はしないがな、安くて乗りやすいVTRなんかで練習するのが上達への早道だと思うぞ。乗りやすすぎて自分が上手くなった気がしてしまう欠点はあるがな。
![天奈(C型ZX-10R) f10r.jpg](../img/f10r.jpg)
250ccでもライテクを意識してちゃんと走り込めば大型に役立つスキルは習得できるからね。甘えず根性入れて走り込めば上手くなるわよ。
![スパダくん(VT250 SPADA) fspada.jpg](../img/fspada.jpg)
初心者はまずVTRっていうのもちょっと面白くないけど、迷うならこれってことだね。ていうか僕の弟に当たるわけだけど。
というわけです。初心者、玄人っぽい人、そしてスポーツ好きの3人が話してる感じにしてみました。あまり面白い展開にはならないので若干途方に暮れてるんですが、今後これを続けるかどうかは検討中です。どうしようかな。